第95回(2013) 全国高校野球選手権 埼玉大会開会式 ~ 影片截圖 第 3 篇 ~
接續上篇 2013年 第95回全國高校野球選手權(夏季甲子園) 埼玉大會開會式 影片截圖-2
最左邊的浦和學院還沒到定位~ 這張是浦和學院~坂戶高、羽生實、浦和實
坂戶高~山村國際高
山村國際高~川口工
川口工~榮東
↑這顏色是~紫色!?灰色!?(影片色偏?)
富士見高校和第1篇貼的ふじみ野高校不同,這篇看起來果然是紫色哩!!
2012年春の大会 埼玉県大会 西部地区予選 代表決定戦 富士見vs市立川越 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】
94回的~ 大家都知道重點在哪了吧XDD
之後是浦和學院展示紫紺選拔優勝旗!這幕我在浦學應援曲樂譜文3也有貼過一些~
這真是歷史性的一刻!!藍紫色(深紫色)的選拔優勝旗 相隔45年終於回到埼玉!!
「紫紺の大優勝旗」上方掛著 各個曾經選拔優勝(春季甲子園全國第1)的學校
彩色校名條 隨著走動的風飄揚 ~那種「重量」與「意義」...... 不禁會令人停止呼吸@@
上圖可稍微看到 浦和學院旁 綠色的是報德學園高等學校(報徳学園高等学校)←兵庫縣強豪
報德曾2回選拔優勝:1974年與2002年
(可以參考這個:選拔高等學校野球大會 歷代優勝校列表:選抜高等学校野球大会歴代優勝校)
複習大振Vol.3時,作者樋口說 棒球在埼玉不是那麼的流行~嗯,要層層贏過激戰區出來的學校
也難怪緊接著春甲的夏甲埼玉開會式,很多位發言者(主持人,電視台播報員,或高野連的誰誰誰等)
都有提到浦學選拔優勝~這就是與有榮焉的驕傲吧:)
升旗~國旗與大會旗~
旗子升上去後會是這樣~(這是94回的照片~) 從左邊開始看~
左1:是朝日新聞社社旗(朝日新聞社與高野連主辦夏甲; 每日新聞社與高野連主辦春甲~)
(高校野球:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/koshien/ )
左2:8對紅色勾玉(16個勾玉)的是埼玉縣縣徽(県旗)。
中間:大家都知道XD
右2:藍紫色底,中間有紅色五角形,再中間有圓形 白底 紅字F的~是高野連會旗(組織図|連盟の概要|公益財団法人日本高等学校野球連盟)
右1:白底 ,中間有紅色五角形,再中間有圓形 白底 綠字S的~是埼玉縣高野連的會旗(埼玉県高等学校野球連盟)
所以也可看見上台說話的相關人士 都戴那個圖案的帽子~ 演講的台子正面也是這個圖案~
壯觀的閃亮茫茫光頭海XD(其實平頭也不少啦XD)
浦和學院高校吹奏樂部奏樂ing~
起立、脫帽、面向國旗~
大張這張是94回的~也是由浦和學院吹奏樂部演奏(管樂社)~真是龐大的社團,光是長笛就不知道有幾支@@
合唱~各校的經理和野球部員~ 不過其實就像台灣升旗唱國歌一樣~沒人在唱的啦XD
然後是優勝旗歸還~
入場時持著的紅色縣大會優勝旗,今年開會式時就要歸還~ 去年是全縣冠軍,但今年還是要從0開始...@@
桐青的主將和學長說:不要以為去年幫我們鋪好了路!正選會全部傾巢而出!夏天是很可怕的!
若您有聽我做的大振播放清單1(持續更新修改中)~我也有順便截進這幕XD
(因為優勝旗返還前,剛好是演奏 栄冠は君に輝く 這首大會歌XD)
94回的優勝旗返還~ 由93回的優勝校 花咲德榮小山隊長持旗歸還~
用舊旗子換新旗子XD 不用還的新旗子~上面就沒有其他校名的布條了XD
也順便看一下散場吧XD
當然不是一哄而散~而是像入場般有秩序地,依序跑步離開~(入場是用走的~所以出場時間快很多~)
拿校名立牌的 最後才離開~
會後訪問~埼玉縣高野連的會長~大塚先生~
95回(2013) 整場開會式一覽~(點圖可放大 1072 x 2622 px)
94回(2012) 整場開會式一覽~(點圖可放大 2048 x 1222 px )
Links :(方便自己查證資料用XD~不代表本文使用的全部~且不定時更新~)
I. 現實高校野球相關: |
||
1.【春季縣大會】 | ||
2013年 春季埼玉県大会 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】 (決勝:南稜 5 : 4 埼玉榮)
|
||
2.【春甲 = 春季甲子園 = 選拔大會】 | ||
選抜高等学校野球大会歴代優勝校 @ 日文維基百科 ウィキペディア 1968年 第40回記念選抜高等学校野球大会 @高校野球ドットコム (決勝 = 全國第1 :埼玉縣大宮工 3 : 2 廣島縣尾道商)
2013年 第85回記念選抜高等学校野球大会 @ 日文維基百科 ウィキペディア (決勝 = 全國第1 :埼玉縣浦和學院(浦和学院) 17 : 1 愛媛縣濟美(済美)) 2013年 第85回選抜高校野球大会 特設ページ @ 高校野球ドットコム 2013年 第85回選抜高校野球大会 チーム紹介:浦和学院高等学校【埼玉】 @ 高校野球ドットコム
|
||
3.【夏甲 = 選手權大會】 | ||
全国高等学校野球選手権大会 @ 日文維基百科 Wikipedia(朝日新聞社與高野連主辦,大會優勝旗為深紅(赤)) 全国高等学校野球選手権大会歴代優勝校 @ 日文維基百科 Wikipedia 1993年 第75回全国高等学校野球選手権大会 @ 日文維基百科 (決勝:兵庫縣育英 3 : 2 埼玉縣春日部共榮(春日部共栄,全國準優勝) )
2012年 第94回全国高校野球選手権大会埼玉大会・開会式 @ YouTube(夏甲 埼玉縣開會式 電視台影片) 2012年 第94回埼玉大会 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】(決勝:浦和学院 4 : 0 聖望学園。 浦和學院甲子園出場!) 2012年 第94回全国高校野球選手権大会 @ 高校野球ドットコム(決勝:大阪府大阪桐蔭 3 : 0 青森縣光星学院)
2013年 第95回全国高校野球選手権埼玉大会開会式 @ YouTube(夏甲 埼玉縣開會式 電視台影片) 2013年 第95回埼玉大会 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】(決勝:浦和学院 16 : 1 川越東。 浦和學院甲子園出場!) 2013年 第95回全国高等学校野球選手権記念大会 @ 高校野球ドットコム(埼玉縣代表:浦和學院。) 2013年 第95回全国高等学校野球選手権大会 @ 日文維基百科
|
||
4.【秋季地方大會】 | ||
|
秋季地区大会一覧 - 高校野球情報の一覧はこちら @ 高校野球 | 部活ガンバドットコム - 西日本新聞 高校野球 東京都 大会情報 - 高校野球情報の一覧はこちら @ 高校野球 | 部活ガンバドットコム - 西日本新聞 1996年 第49回秋季関東地区高校野球大会 @ こだわり高校野球 ~東京都・関東地方の公式戦データ集~(埼玉縣春日部共榮(春日部共栄) 初優勝!!) 2012年 秋季関東地区高校野球大会 @ 高校野球ドットコム(埼玉縣代表2校:花咲德榮、浦和學院) 2013年 第66回(平成25年度)秋季関東地区高校野球大会(秋季関東地区大会)@ 高校野球ドットコム (埼玉縣代表2校:花咲德榮、市立川越)
|
|
5.【明治神宮大會】 | ||
[賽事介紹] 日本明治神宮大會高校棒球賽 @ 玉山盃青棒錦標賽官方網站 :: 痞客邦 PIXNET ::(內容和日文維基大同小異~) 明治神宮野球場 @ 日文維基百科 ウィキペディア(Wikipedia) 東京養樂多燕子:東京ヤクルトスワローズ,Tokyo Yakult Swallows @ 日文維基百科 ウィキペディア(Wikipedia) 第27回明治神宮大会・高校の部(1996年)@ こだわり高校野球 ~東京都・関東地方の公式戦データ集~
|
||
6.【學校別】 | ||
高野連官網:公益財団法人日本高等学校野球連盟 高校野球特別規則|憲章&規定 @ 公益財団法人日本高等学校野球連盟(幾回Called game或代跑之類的~) 埼玉縣高野連官網:(一財)埼玉県高等学校野球連盟 埼玉県の高校一覧 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】(埼玉縣參加棒球比賽的高中一覽表)
東京都:慶應義塾大学 @ 日文維基百科(系列校:埼玉的慶應義塾志木) 埼玉縣:慶應義塾志木:慶應義塾志木高等学校 @ 日文維基百科 (in 埼玉県志木市)
東京都:早稲田大学 @ 日文維基百科 ウィキペディア(附屬校:埼玉的早大本庄) 埼玉縣:早大本庄:早稲田大学本庄高等学院 @ 日文維基百科 ウィキペディア(in 埼玉県本庄市)
東京都:東京成徳大学 @ 日文維基百科(系列校:埼玉的成德大深谷) 埼玉縣:成德大深谷:東京成徳大学深谷中学校・高等学校@ 日文維基百科(in 埼玉縣深谷市)
埼玉縣:城西大学 @ 日文維基百科 (系列校:埼玉的城西大川越) 埼玉縣:城西大川越:城西川越中学校・城西大学付属川越高等学校 @ 日文維基百科(in 埼玉県川越市)
浦和学院 - 埼玉県の高校一覧 - 高校データ検索 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】 花咲徳栄 - 埼玉県の高校一覧 - 高校データ検索 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】 聖望学園 - 埼玉県の高校一覧 - 高校データ検索 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】 春日部共栄 - 埼玉県の高校一覧 - 高校データ検索 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】 春日部共榮 學校社團: クラブ一覧 @ 春日部共栄高等学校 浦和西 - 埼玉県の高校一覧 - 高校データ検索 @ 高校野球ドットコム 【埼玉版】
縣營大宮球場:埼玉県営大宮公園野球場 @ 日文維基百科 ウィキペディア
|
||
II. 大振相關: | ||
夏大会日程 @ おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ まとめサイト おおきく振りかぶって @ 日文維基百科 ウィキペディア おおきく振りかぶっての登場人物 @ 日文維基百科 ウィキペディア 從大振看日本高校棒球(系列十三) @ 蓬萊高校野球部 (1.各地夏季大賽開幕式差異、2.春夏甲子園開幕式進場差異 )
|
||
III. 本人文章: | ||
[大振] 野球応援與千羽鶴 @ 小無的不臘閣 :: 痞客邦 PIXNET :: 大振動畫版使用的音樂(1) (OP ED 應援曲(応援歌) 大會曲或相關等) @ 小無的不臘閣 :: 痞客邦 PIXNET :: 大振動畫版使用的音樂(2) (OP ED 應援曲(応援歌) 大會曲或相關等) @ 小無的不臘閣 :: 痞客邦 PIXNET :: [楽譜]埼玉県浦和学院応援歌メドレー(3):Go Fight Chance、オリジナルマーチ1~2~3~4 @ 小無的不臘閣 :: 痞客邦 PIXNET :: [楽譜]埼玉県花咲徳栄応援歌:サスケ、江南スタイル @ 小無的不臘閣 :: 痞客邦 PIXNET :: 推薦!「從大振看日本高校棒球系列文」 @ 小無的不臘閣 - 痞客邦 PIXNET |
||
*~ END ~*
*
留言列表